2025年3月31日~2025年4月6日 活動報告【小牧市議会議員 伊藤皇士郎】

[2025年 14/52週目の活動報告]

皆様こんばんは!

小牧市議会議員の伊藤皇士郎です!

桜も満開を迎え、入学式も終わり新しい季節が始まりました!

学生の頃、この時期は不安と希望で溢れていましたが、いつからかその感覚が失われていることを感じます。

もっと日々に感謝し、周りの人たちを笑顔にできるような生き方をしていきたいと思います。

何のために自分が議員という立場においていただいているのかを深く考えて、行動をしていきたいと思います。

2025年3月31日(月)

:味岡駅で朝の挨拶からの喫茶サトーでモーニング

:異動になる職員の方への挨拶のために市役所へ。

職員の方達は目まぐるしく配置転換が行われていくため、様々な知識やスキルを持っている人が多い印象です。一方で対外的な人間関係を0から構築する必要が出てくる場合もあるため、大変な面もあると思います。

そうした方々と共に社会を少しでもよくできるように協力し、時にはぶつかりながらも小牧市を前進させていく一助として令和7年度も活動したいと思います。

:自宅で作業

2025年4月1日(火)

:自宅で作業

:新任の職員の方への挨拶のために市役所へ。

:大阪万博のチケットの予約。改めてレビューします!

2025年4月2日(水)

:所用で市民病院へ。

:維新の会実務者会議にオンライン出席。司会を務めました。

なかなか政党の仕事というのは難しいことも多いですが、できることをコツコツやっていきたいと思います。

:自宅で作業

2025年4月3日(木)​

:ビラ配り

:自宅で作業

:兼業の仕事

2025年4月4日(金)

終日:所用で市外へ

2025年4月5日(土)

:地元の神社掃除の後、

小牧市桜の会総会に出席。

小牧市桜の会は本年で設立60周年となりました。

小牧山が戦後焼け野原となり、さらに伊勢湾台風でボロボロになっていたところに、桜を植えて綺麗な小牧の象徴を取り戻すというところから桜の会は立ち上がったそうです。

現在、多くの方々が花見に訪れていただけるのは桜の会の功績と言って間違いはないと思います。

この桜を守っていくために、会員を募集されているそうですので関心のある方はお気軽にご連絡ください。

その後、野点で抹茶をいただきました。

:小牧山城を登っていたところ、名物ガイドの方に声をかけていただき様々ご案内をいただきました。小牧は織田信長が想像をした通りの街となっているという話を聞き感銘を受けました。

:ご近所さんたちと食事会

2025年4月6日(日)

:小松寺区の期首総会に出席。相談役としてご挨拶をさせていただきました。

新規で役持ちになられた若い方からは、自治会は非効率なことが多いので何とかして欲しいという話をいただきました。

実際、僕が2年間区の相談役を任せていただき感じていることは

「確かに非効率な事は多いが、悪いことばかりではない。そして、急激な効率化にシフトするのは難しい」という事です。

会社や特定の目的をもった組織の場合、同じくらいの知識や共通認識が持たれていると思います。

しかし、自地区については非常に特殊であり、老若男女皆にとって不利益が出ないような運営を目指していく必要があると思います。つまり、ついていけない人が多数を占める場合は無理をしてはいけないと考えます。

そのため、区全体での業務改革はなかなか難しいのではないかと考えます。

一方で自治区の中に、効率化についていけるような人たちが中心となった枠組みを作ることで改革の土台が作れるのではないかと思います。

その証明を今年度行っていきたいと思いますので、随時報告をいたします。

:小牧山創垂館で行われた小牧市民茶会に参加。

茶席に参加する機会がまだまだ少ないため作法もままならないですが、楽しむことができました。

その後、広場で行われていたチャンバラ合戦を見学。大勢の方が参加されて大盛り上がりとなっていました。

:自宅で作業

ブログ更新通知登録フォーム


ブログを更新するたびに通知を送信させていただきます!
お見逃しのないように是非ご登録をお願いいたします!

☆☆☆☆☆☆
【小牧っ子の挑戦!】
日本維新の会
小牧市議会議員 伊藤こうしろう

https://lit.link/koshiro110


ここだけの情報を発信!
お気軽に下のボタンから
公式LINE友達追加お願いいたします!

公式LINE友達追加ボタン

投稿者プロフィール

伊藤 こうしろう
伊藤 こうしろう小牧市議会議員
2023年~最年少小牧市議会議員。IT事業経営者。自身の経験や社会への疑問、市民・国民の声をもとに「あるべき社会」の実現に向けて活動中。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です